病気のリスクを回避するためのブログ

病気のリスクを回避するために、番組で放送された専門医からのアドバイスや新情報を書いていきます。

テレビを観ながら健康診断 糖尿病編、[効果的な食べもの」のおさらい

テレビを観ながら健康診断 糖尿病編

 

今回は、②「です。
糖尿病の専門医に糖尿病予防のために食事の際、気をつける2つのポイントを教えていただきます。

■1つ目の糖尿病を予防するためのポイントは...

緑茶を飲む

1日に緑茶を6杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて糖尿病の発症リスクが約3割低いというデータがあります。

ですので、コップ1杯=180ml

1日500mlのペットボトル 約2本くらい飲むと良いようです。

 

では、どうして緑茶がいいのか...

カニズムがはっきりと解明されていないですが、緑茶に含まれるカフェインが基礎代謝を上げたり、脂肪の燃焼を進めることで糖尿病になりにくいと言われているそうです。

ですから、コーヒーでも効果があると言われています。

 

■2つ目です

二つ目のポイントは...

②必ず朝食を食べる

理由は、朝食をとらないとその後昼食、夕食の血糖値の急上昇につながるからです。

 

【研究結果】

糖尿病患者さんを対象にした研究がありますが、朝食を食べなかった日の血糖値は、125㎎/d1ですが、昼食で、268㎎/d1、夕食が294㎎/d1と高く、1日中血糖値が高い数値が持続します。

朝食を食べ日の血糖値は昼食後は192㎎/d1夕食後は235㎎/d1と朝食を食べない日よりもどちらも血糖値が低く、1日中血糖値が低く保たれていました。

では、朝食を食べないと血糖値がどうして上がってしまうのかというと、空腹状態で急に食事をすると血糖値が下がり、インスリンの分泌が追い付かず血糖値になるようです。

 

ちなみに、どうしても朝食を食べられない人は、コーヒーや牛乳、トマトジュースを飲むだけでも血糖値を急上昇させない効果があるそうです。

さらに、食前か食事中にお酢を15ml飲むと血糖値の急上昇を抑えてくれます

お酢にはいろんないい効果がたくさんありますが、お酢に含まれる主成分が、腸で糖の吸収を穏やかにし血糖値の急上昇を抑えてくれます。

 

【研究結果の報告】

健康な方を12名集めて行った研究では、まず、お酢を摂取しないで食事をしてもらった人の平均の食事血糖値は、141㎎/d1まで上昇していますが、食事中にお酢を摂取した人の食後の血糖値は127㎎/d1と、お酢を摂取しないで食事をした人よりも
14㎎/d1も低く抑えられています。ですので、お酢を水で薄めて飲んでも、おかずの中に入れて摂っても大丈夫ですので気になる方は行ってください。

 

お酢って本当に健康にいいんですね!

 

以上、「糖尿病編、効果的な食べもの」のおさらいでした。